孫を注意する時、気になること!ミュニケーションができているか?

孫を注意するとき…コミュニケーションができている?

我家ではふたりの孫を同居しています。

昭和一桁生まれの義親を含めて4世代家族で、50代の私でさえ、若い時「新人類」などと言われた時代からなので、物の価値観・基本的な考え方が違います。

同居なので、お正月やお盆にたまに会う孫とは、関係が同じではありません。

日常が一緒なので、「注意」すべきことを、ある程度教えてあげないと「危険」が付きまといます。

でも、お正月やお盆にたまに遊びに来る孫に対して、その成長に目を細める反面、「あれっ?」と思うような行動を目にすることもあるでしょう。

外で遊ぶことなくずっとゲーム機を手放さない、ご飯の最中もテレビに気を取られている、食べ物の好き嫌いも多い・・・そんな時、つい孫の将来などを考え「これではいけないのでは?」と注意をしたくなってしまいますよね。

我家の孫はゲームをして遊ぶ年齢ではないし、ご飯の最中はテレビを見られない状態、好き嫌いは基本許さない…そんな話し合いを若夫婦としているので、そのような問題はないのですが、日常一緒か?別か?は全く接し方が違います。

ただ久しぶりに会った孫にどうやって自分の気持ちを伝えたらよいのか、悩むのも事実でしょう…

今回はそんな時、どんなことに気をつけたらスムーズにいくのか考えてみようと思います。

SPONSORED LINK



出来るだけ主語は「私」にする

「○○君、なんで□□□ばっかりするの!」「○○ちゃん、どうして好き嫌いするの!駄目でしょ?」

気になるとついつい言ってしまいがちです。

でも「どうして」「なんで」と言われても、子供は明確な答えをもっているわけではありません。

それよりも「おじいちゃん・おばあちゃんの家ではそういうことはして欲しくない」ということをはっきり要望として伝えた方がいいと思います。

自宅と親類・他人の家とのルールがあることを知る、良いチャンスでもありますね。

その際「おばあちゃんはあまり良いことと思わないので、この家では止めてね」というように、あくまで主語は「私」にしましょう。

その時、時代や親の批判をしては、ダメですよ…。

まして、孫の親を批判してはいけません。

メッセージが明確に伝わりますし、「どうして」「なんで」と言われると責められている感じが減るので、子供も納得しやすくなるでしょう。

 

孫に注意をする時、両親を引き合いにださない

「パパ(ママ)が小さかった時は、そんなことはしなかったよ!」「パパ(ママ)はもっといい子だったよ!」も思わず言ってしまう言葉の代表格かもしれません。

ただ、これも子供にとっては効果ではなく反感だけを抱かせる言葉です。

また「パパ(ママ)は何にも言わないの?」「パパ(ママ)のしつけがなってないね。」というように、孫に親のしつけのことまで尋ねるのも逆効果。

親の批判は絶対にダメ!

疑問に思うことがあったら、孫ではなく、直接実子に聞きましょう。

 

「時代の違い」も考慮にいれる

自分が子育てしていた時代とわずか2,30年の違い。

でもやはり時代は大きく動いています。勿論時代を超えて伝えていきたい大切なことも沢山ありますよね。

是非「私」を主語とした「アイメッセージ」で祖父母の意見として孫に伝えていって下さい。

ただあくまで子供のしつけの責任者は親である息子・娘とその配偶者です。

世の中をよく知っているが故「このまま大きくなっては孫が心配」と思う気持ちも出てきますが、まずしつけに関しては実子に直接尋ねるのが一番です。

よく考えてください。その実子を育てたのは、自分ですよ…

信じてあげましょうよ。

孫の友達の様子なども併せて聞けば、「へぇ、今はそういうのもよくあることなのね」と安心する部分があるかもしれません。

 

我家では7歳と3歳の孫がいるのだけど、成長するにつれ、スマホをいつ与えるか…についてまだ完全な結論がでていません。

セキュリティ上GPS機能も魅力だし、連絡を取りたい時に所持してくれれば安心。

しばらく考えちゃうことなんだろうな…





 




 

おすすめ記事

関連記事

  1. 孫へのクリスマスプレゼントで喜ばれる正しい選び方は…

  2. 嫁姑問題・孫問題解決できるのか?気をつけよう「共依存」年末に…

  3. 昔と今。孫の時代は昔と違う子育てや常識で祖父母ショック?

  4. 子供の小学生や孫へ!クリスマスプレゼントで喜ばれる正しい選び…

  5. 孫に喜んでもらう贈り物♪成人の日・就職のお祝いのプレゼントは…

  6. 「お正月のカタチ」子ども・孫と遊ぶ♪お正月をどのように教えて…

終活の先にある未来…ご案内

u008

人生100年時代が到来!人生は二毛作

  1. 2019.03.09

    エンディングノートをまとめる書き方のコツと選び方

  2. 2019.03.06

    終活「エンディングノート」具体的な内容と書き方10のポイ…

  3. 2019.02.09

    終活を始める10のタイミングと3つの心構え

  4. 2019.02.08

    終活の8つの効果|自分の子供が少ない・いない時代だからこ…

  5. 2019.02.04

    終活とは?自分らしい豊かな人生を修め身支度準備の進め方

  6. 2018.10.21

    終活を50代前後から始める男女の理由に温度差「修活」で今…

  7. 2018.10.18

    【大人の勉強方法】資格取得や知的能力アップで生涯現役!5…

  8. 2018.10.05

    50代再就職と早期退職の“キャリアの再構築”【人生100…

  9. 2018.09.27

    40・50代からは戦略的な生き方を!男女の終活「ダブルキ…

  10. 2018.09.21

    老けない人の20の習慣(食事)運動・睡眠・心が若返る編|…

  1. 2018.10.21

    終活を50代前後から始める男女の理由に温度差「修活」で今…

  2. 2018.10.18

    【大人の勉強方法】資格取得や知的能力アップで生涯現役!5…

  3. 2018.10.05

    50代再就職と早期退職の“キャリアの再構築”【人生100…

  4. 2018.09.27

    40・50代からは戦略的な生き方を!男女の終活「ダブルキ…

  5. 2018.09.21

    老けない人の20の習慣(食事)運動・睡眠・心が若返る編|…

  6. 2018.09.21

    老けない人の20の習慣-食事編・運動・睡眠・心が若返る|…

  7. 2018.09.19

    40・50代以降のアンチエイジング医学|老化させる5つの…

  8. 2018.08.21

    年齢の節目に長寿をお祝いする行事「年祝い」昭和を生きてき…

  9. 2018.08.15

    終活シュミレーション「目に見えない報酬」日常的な仕事を切…

  10. 2018.08.13

    50代から3つの老化に注意!ホリスティックな健康思考で体…

  1. 2019.03.09

    エンディングノートをまとめる書き方のコツと選び方

  2. 2019.03.06

    終活「エンディングノート」具体的な内容と書き方10のポイ…

  3. 2019.02.09

    終活を始める10のタイミングと3つの心構え

  4. 2019.02.08

    終活の8つの効果|自分の子供が少ない・いない時代だからこ…

  5. 2019.02.04

    終活とは?自分らしい豊かな人生を修め身支度準備の進め方

  6. 2018.09.18

    50代人生の身支度“終活”のすすめ!自分の未来のため“幸…

  7. 2018.08.22

    幸を積む未来型「終活ノート」命の五段階活用法エンディング…

  8. 2018.08.17

    整理整頓ができなくなる高齢者?価値観を理解する片付けの方…

  9. 2018.08.16

    50代の終活「幸せを感じるスケジュールづくり」で未来の生…

  10. 2018.08.12

    50代は執着と栄光浴を手放し評価から自由になり心を整える…

*テーマ別メニュー*

未来ある終活のテーマ別メニューです♪

楽しい-PLEASANT

最近の投稿

ステキな旅をご案内

すてきな旅を…




便利なお買い物は…

イオンの食品や日用雑貨を、自宅まで届けてくれます!

イオンショップ

あの方に届けたい…を、お手伝い!

伊勢丹オンラインストア

三越オンラインストア

安心できる野菜を食べていきたいですね




上品ですてきなお買い物ができます♪


婦人画報のおかいもの

困った時のお助けサイト

買い取りしてもらいましょう!




不用品・遺品回収してくれます。




全国、24時間、365日葬儀の専門家に相談




日本最大級の仏壇ポータルサイト


Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.