50代から3つの老化に注意!ホリスティックな健康思考で体を整える終活




 

TOMOIKUの終活は、人生100年をいかに生きていくかという“未来を考える”ことをコンセプトにしています。

健康を害することで、精神的に不安定になりますし、行動範囲も狭くなるので、自分だけの問題ではなくなってしまいます。

明日のために…未来のために…

終活の一部に健康の部門をぜひ作ってほしいと思います。

50代から3つの老化に注意!体を疲れたままにしない

私達の体は食べ物からできあがっていることは、誰もがわかっていることなのですが、長年の不摂生で様々な生活習慣病を引き寄せていることに、50代からは真剣に考えなければなりません。

50代の生活習慣が60代以降の健康を左右すると言われて、体の好不調が私生活のパフォーマンスに大きく影響してしまいます。

50代からは3つの老化を常にチェックして、食事・生活・精神安定と、ひとつの食材に固執することなく、自分全体を一度よく観察してみましょう。

  1. 体の外側に現れる老化
  2. 体の内側に現れる老化
  3. 精神機能の老化

体の外側に現れる老化はすでに感じている方が多いのではないでしょうか。

私が白髪が目立つようになり、老眼が始まっています。

年を重ねれば訪れる老化ですが、深刻な老化が始まってしまう前に、鍛えておきたいものです。

50代から外に現れる老化

食事

 

お肌や髪など、美容について気をつけている女性は多いのではないでしょうか。

その他に、知覚や筋力などの身体機能の衰えや、筋肉などの身体機能の衰えを感じている方もいらっしゃるでしょう。

年齢を重ねれば誰にでも起こる自然なことなので、日常的に不便は感じられないことから「病気」ととらえなくていいことでもあるのですが、非日常で状況が変わった時、不便になってしまうことが増えていきます。

加齢からくる視力や聴力の衰えは、本人が自覚していないと、危険な状況になった時に察知する能力をいかせず、自らを危険な状態にさらしてしまうことがあります。

テレビの音が大きくなってきたことなどの聴力の衰えは、家族や知り合いに教えてもらった方がいいと思います。

そして、50歳を超えると下半身から衰えることも多いので意識しましょう。

ちょっとした段差でつまずいたりしているのは、足を上げる能力が衰えてきたのです。

つまずいて怪我をすることも大変ですが、足は「第二の心臓」といわれることもあるように、2本の足を動かすということが、心臓の働きを調整することから、ゆっくりでも歩く・座っていても足を動かしてみるという心がけがとても大きな健康法になります。

50年以上も生きて、体を酷使してきたのだから、しつこい疲労が蓄積されています。

何となくダルい・頭痛がする・目が調子悪い・胃がもたれる・肩や腰が鉛のように重く感じるなど、若い時は放置してきたことでも、50代ぐらいからは疲れをためないような食事や生活をしていきましょう。

当たり前に三食を好きなものだけを食べている惰性の習慣をリセットして、蓄積された疲労を今以上ためないようにしましょう。

健康だけは人に任せたり、お金をかければよいというものではなく、自分の健康は自分で守りましょう。

50代から内に現れる老化

終活資格

 

老眼など外に現れる老化とは対照的に、自覚できない内臓系の衰えは、自分では気づかないうちに進行します。

内蔵・血管・自律神経などの老化現象は、食事や運動などの生活習慣の見直しが大切です。

自分で気をつけておくのは、食べる→消化→排泄するという内臓の基本機能がうまく動いているか?

食べてもあまり美味しく感じない・食べていると胃もたれする・毎日便が出ない…など、基本的な流れの中で何かつまづく要素が1つでもあるようでしたら、完全できるような食事と生活を心がけていきましょう。

食べている時の気持ちはとても重要で、美味しく食べているか?四季を感じられているか?楽しいか?…など、ただ単に「食べるという行為」だけではなく、何かを感じることや、感謝する心の動きで、栄養価がアップしますし、精神的な充実も味わうことができます。

50代からの精神機能の老化

終活 植物

 

50代になると、聞いたことも無いような新しいことに保守的になりがちなのは、物事を理解して対処する能力が劣ってくるからです。

脳を鍛えようと新しいことにチャレンジしても、思考力が落ちている場合ストレスになってしまうこともありますが、自分の興味や意欲は大切にしたいものです。

認知機能や脳の働きの衰えは、人生が楽しく感じられる身近なモノからチャレンジしていきましょう。
50代になった男性が調理に興味をもって、料理をすることが好きになる方が多いと聞きました。

生きていくために食事はとても重要なことなので、とてもよい傾向だと思います。

調理は準備や手順が複雑で、効率よくするには適度に頭を使うので、認知機能にも良い影響を与えます。

主婦側としてよく聞くことは、材料をレシピどおりに用意するので、高価な食事になってしまうことなどに困っている話もあります。

家計でやりくりすることも含んで、調理をしてきた方はやめずに続けて、家事の一部に関わりを続けていくことはとても大切なことです。

女性が男性よりも認知機能の衰えが遅いのは、毎日食事のメニューを考えることから、買い物に始まり調理や片付けと毎日同じようなことをしているようで、メニューの違いから様々な思考が働くからです。

生きている間、ずっと台所に立っていることを想像するとゾッとするかもしれませんが、その毎日の料理が体と脳の健康を維持していると言っても過言ではありません。

SPONSORED LINK

ホリスティック(全体的)な思考で健康を考える

終活健康診断ホリステックとは、ギリシャ語で「全体的」という意味です。

私は医療従事者が会員になる「ホリステック医学協会」の会員にならせていただいているのですが、ホリステック医学協会の定義が好きです。

私は薬膳師なので、自然の流れや旬の栄養などを生かす食事によって改善される話が多いですが、健康とは体全体を考えて治療もすすめていくべきと考えています。

薬膳師としては姉妹サイトで健康を意識した食事などを紹介しています。

TOMOIKU姉妹サイト
TOMOIKUセンスのいい健康ロハス生活
DNAフードゆるラボ-菌活・腸活・温活に繋がる食べ物健康法

「ホリステック医学協会」では、西洋医学の利点を生かしながら各国の伝統医学・心理療法・自然療法・栄養療法・手技療法・運動療法などの各種代替療法を総合的に選択統合し、最も適切な治療を行う…というものなのです。

からだ全体的な観点から見つめていかないと、重要なことを見逃してしまいます。

具合が悪いと病院に行って検査をしたら、原因の特定ができず、対処法として痛み止めの薬が処方されます。

しかし、原因がわからないまま一時しのぎの痛み止めで放置して良いはずがありません。

痛い原因が内蔵ではなく骨格だった場合もありますし、胃が痛い原因が猫背によるもので整体で治ったなんていうこともあります。

まず、自分の中の自然治癒力を高め、自分の体は何が原因でバランスがくずれているのか?と考えてみることが大切です。

怪しい民間療法もあるので注意しつつ、西洋医学の病院でサポートを受けながら、ホリステックな視野で自分の健康と向き合いましょう。

「笑う門には福来たる」心を整えると健康に導かれる終活を!

終活 笑顔

 

「笑う門には福来たる」

いつも笑いが絶えない家庭には、幸運が訪れるということです。

笑いが多いと、心身ともに健康になります。

そして笑っている人の回りも幸せになり、楽しい仲間が集まってきます。

笑うことで脳が活性化されるので、アイデアが生まれやすく、柔軟な思考が生まれます。

性格も明るくなって悩みにくくなり、自分が幸せだと思えるようになるのです。

そして、体の50億個のNK細胞が活性化して 体の免疫力までもアップさせるんです。

食べることでは解決できない様々な利点があります。

脳波のアルファ波が増えて脳がリラックスし、血液量が増加することで脳の働きが活性化し、脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されることで“幸福感”がうまれます。

笑うことで腹式呼吸をしている状態になるので、体内に酸素が多く取り込まれるので、血行がよくなり新陳代謝が活発になります。

そして、交感神経と副交感神経のバランスが崩れると体調不良の原因となりますが、笑うことで自律神経のバランスが整うのです。

 

今日一日、人と話をすることも笑うこともなかった…

顔の表情筋も老化して退化して暗い顔になり、気持ちも落ち込んでしまいます。

一流のビジネスパーソンほど、感情を整えるのが上手と言われているように、良い仕事をするためにも、笑うように心がけているのです。

 

自分が大切にしている人も、健康であってほしい…

そんな気持ちの中で、未来のための終活のひとつに、「笑って暮らす」と自分をイメージしてみましょう。

 

“元気の源”は、規則正しい生活と食事という注意点もありますが、精神機能の老化の予防からも、笑って暮らしていくことなんです。

 

そして、心が乱れてきた、落ち着かないなどの心の辛さがいっぱいになってきたら、静かな自然の中に身を置いて、大自然に包まれて時間を過ごしてみる。

そんなシンプルな時間を過ごしてみると、辛い気持ちがちっぽけに感じ、心が洗われるような自然体になれます。

自分の体と心をいたわって大切にしてあげることが、50代から心がけていくことです。

未来のための終活で、当たり前のようで毎日できないかもしれないこと「健康で笑って暮らしていく」未来の自分に伝えていきましょう。

 

SPONSORED LINK





 




 

おすすめ記事

終活の先にある未来…ご案内

u008

人生100年時代が到来!人生は二毛作

  1. 2019.03.09

    エンディングノートをまとめる書き方のコツと選び方

  2. 2019.03.06

    終活「エンディングノート」具体的な内容と書き方10のポイ…

  3. 2019.02.09

    終活を始める10のタイミングと3つの心構え

  4. 2019.02.08

    終活の8つの効果|自分の子供が少ない・いない時代だからこ…

  5. 2019.02.04

    終活とは?自分らしい豊かな人生を修め身支度準備の進め方

  6. 2018.10.21

    終活を50代前後から始める男女の理由に温度差「修活」で今…

  7. 2018.10.18

    【大人の勉強方法】資格取得や知的能力アップで生涯現役!5…

  8. 2018.10.05

    50代再就職と早期退職の“キャリアの再構築”【人生100…

  9. 2018.09.27

    40・50代からは戦略的な生き方を!男女の終活「ダブルキ…

  10. 2018.09.21

    老けない人の20の習慣(食事)運動・睡眠・心が若返る編|…

  1. 2018.10.21

    終活を50代前後から始める男女の理由に温度差「修活」で今…

  2. 2018.10.18

    【大人の勉強方法】資格取得や知的能力アップで生涯現役!5…

  3. 2018.10.05

    50代再就職と早期退職の“キャリアの再構築”【人生100…

  4. 2018.09.27

    40・50代からは戦略的な生き方を!男女の終活「ダブルキ…

  5. 2018.09.21

    老けない人の20の習慣(食事)運動・睡眠・心が若返る編|…

  6. 2018.09.21

    老けない人の20の習慣-食事編・運動・睡眠・心が若返る|…

  7. 2018.09.19

    40・50代以降のアンチエイジング医学|老化させる5つの…

  8. 2018.08.21

    年齢の節目に長寿をお祝いする行事「年祝い」昭和を生きてき…

  9. 2018.08.15

    終活シュミレーション「目に見えない報酬」日常的な仕事を切…

  10. 2018.08.13

    50代から3つの老化に注意!ホリスティックな健康思考で体…

  1. 2019.03.09

    エンディングノートをまとめる書き方のコツと選び方

  2. 2019.03.06

    終活「エンディングノート」具体的な内容と書き方10のポイ…

  3. 2019.02.09

    終活を始める10のタイミングと3つの心構え

  4. 2019.02.08

    終活の8つの効果|自分の子供が少ない・いない時代だからこ…

  5. 2019.02.04

    終活とは?自分らしい豊かな人生を修め身支度準備の進め方

  6. 2018.09.18

    50代人生の身支度“終活”のすすめ!自分の未来のため“幸…

  7. 2018.08.22

    幸を積む未来型「終活ノート」命の五段階活用法エンディング…

  8. 2018.08.17

    整理整頓ができなくなる高齢者?価値観を理解する片付けの方…

  9. 2018.08.16

    50代の終活「幸せを感じるスケジュールづくり」で未来の生…

  10. 2018.08.12

    50代は執着と栄光浴を手放し評価から自由になり心を整える…

*テーマ別メニュー*

未来ある終活のテーマ別メニューです♪

楽しい-PLEASANT

最近の投稿

ステキな旅をご案内

すてきな旅を…




便利なお買い物は…

イオンの食品や日用雑貨を、自宅まで届けてくれます!

イオンショップ

あの方に届けたい…を、お手伝い!

伊勢丹オンラインストア

三越オンラインストア

安心できる野菜を食べていきたいですね




上品ですてきなお買い物ができます♪


婦人画報のおかいもの

困った時のお助けサイト

買い取りしてもらいましょう!




不用品・遺品回収してくれます。




全国、24時間、365日葬儀の専門家に相談




日本最大級の仏壇ポータルサイト


Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.